PR

ファクタリングのメリットは?利用する際のポイントを徹底公開

ファクタリングのメリットをイメージする画像 起業家の基礎知識

ファクタリングとは資金調達方法として注目を集めている手法ですが、具体的にどのような方法で資金を集めるのでしょうか。また、ファクタリングを利用するとどのようなメリットがあるのでしょうか。ファクタリングの具体的な方法とメリットについて詳しく解説します。

 

1.ファクタリングとは

ファクタリングとは売掛金を売却することによって資金を回収する方法を言います。通常は、支払期日が到来しなければ売掛金を資金化することはできません。しかし、会社の資金繰りの観点から早く現金を手に入れる必要がある場合があります。

いくら売上が上がっていても、資金が回収されなければ仕入れの支払などの資金繰りが滞ってしまう可能性もあります。そのような場合に、売掛金を売却(ファクタリング)することでいち早く現金を入手することができるのです。

大まかなファクタリングの流れ(債権買取型ファクタリング、の場合)は以下の通りです。

ファクタリングの流れ(債権買取型)

(1)売掛金を売却したい場合には、ファクタリング会社へファクタリングの申込をしたうえで、売掛金と債務者(企業)に関して審査を受けます。

(2)審査をパスしたら、次に売掛金を売却する契約を締結します。

(3)契約締結後、手数料を差し引いた買取金額が支払われます。

(4)売掛金の決済日に債務者(企業)から売掛金が支払われます。その金額をファクタリング会社に対して支払います。

但し、どのような債権であってもファクタリングできるわけではありません。上表(1)の審査の段階で、売掛金や債務者に一定の信用度がなければ、ファクタリング会社からNGの判断が下されてしまうでしょう。

 

2.ファクタリングの種類

ファクタリングには、主に(1)債権買取型、(2)回収保証型、の2種類があります。

(1)債権買取型

債権買取型のファクタリングとは、上述したように、売掛金を売却して資金化する方法のことです。資金調達のためのファクタリングのことを言います。

(2)回収保証型

回収保証型のファクタリングとは、(1)債権買取型とは異なり、債務者が倒産した場合などの際に、売掛金の金額の一部を保証してもらえるサービスのことを言います。債権者の売掛債権回収リスクを減じたい場合に利用されます。

回収保証型ファクタリングの流れは以下のようになります。

ファクタリングの流れ(回収保証型)

(1)ファクタリング会社に保証依頼の申込を行い、債務者の情報を提供します。

(2)ファクタリング会社が債務者の審査(信用調査)を実施し、その結果に応じて、保証限度額の設定を行います。

(3)(2)以降に発生した売掛金についてファクタリング会社に連絡をします。

(4)万が一、売掛金が回収不能になった際には、ファクタリング会社から保証を受けることができます。

回収保証型のファクタリングでは早期の資金化はできませんが、保証による安心を手に入れることが可能です。取引の状況などに応じて、債権買取型と回収保証型のファクタリングの双方を組み合わせて利用することも可能です。

また、ファクタリングには、償還請求権があるものとないものの2種類があります。償還請求権があるファクタリングは「ウィズ・リコース」、ない場合には「ノン・リコース」と呼ばれています。償還請求権とは、売却や譲渡をした売掛金が債務者の倒産などで回収ができなくなった場合に、ファクタリング会社が売掛金を譲渡した会社に支払請求をする権利のことです。

多くのファクタリングはノン・リコースが多いのですが、ウィズ・リコースの場合は最終的に大きな損失を蒙る可能性もあるので、契約内容はしっかりと確認しましょう。

 

3.ファクタリングの会計処理

それではファクタリング取引に関しての会計処理について説明します。

(1)売掛金(300万円)を売却し、早期の資金化を行った場合

 

借方

貸方

勘定科目

金額

勘定科目

金額

売掛金

3,000,000

売上

3,000,000

現金預金

支払手数料

2,850,000

150,000

預かり金

3,000,000

現金預金

3,000,000

売掛金

3,000,000

預り金

3,000,000

現金預金

3,000,000

①売買取引により売掛金(債権)が発生するので、借方に売掛金、貸方に売上、を計上します。

②ファクタリング契約により、ファクタリング会社からの入金があり、また、手数料をファクタリング会社に支払います。借方に現金預金、貸方に預り金、を計上します。

③取引先からの入金があったので、売掛金が減少、現金預金が増加、の仕訳を行います。

④ファクタリング会社に弁済を実施し、預り金が無くなり、現金預金が減少、という仕訳を行います。

(2)売掛金(300万円)を担保に借入を行った場合

売掛金(売掛債権)を担保に、ファクタリング会社などから融資を受けることもファクタリング取引の一種と考えられます。

 

借方

貸方

勘定科目

金額

勘定科目

金額

売掛金

3,000,000

売上

3,000,000

現金預金

支払手数料

2,850,000

150,000

借入金

3,000,000

支払利息

150,000

現金預金

150,000

現金預金

3,000,000

売掛金

3,000,000

借入金

3,000,000

現金預金

3,000,000

①売買取引により売掛金(債権)が発生するので、借方に売掛金、貸方に売上、を計上します。

②融資を受けたので、借方に現金預金、借方に借入金、を計上します。

③ファクタリング会社に対して、借入金に対する利息の支払(支払利息)、の仕訳を計上します。

④取引先からの入金があったので、売掛金が減少、現金預金が増加、の仕訳を行います。

⑤ファクタリング会社に弁済を実施し、預り金が無くなり、現金預金が減少、という仕訳を行います。

(3)債権を譲渡した場合

 

借方

貸方

勘定科目

金額

勘定科目

金額

売掛金

3,000,000

売上

3,000,000

現金預金

支払手数料

(売掛金売却損)

2,800,000

200,000

借入金

3,000,000

①売買取引により売掛金(債権)が発生するので、借方に売掛金、貸方に売上、を計上します。

②債権を譲渡し、貸方に売掛金、借方にはファクタリング会社からの入金(現金預金、後日入金される場合には未収金)及び支払手数料、を計上します。なお、支払手数料、ではなく、売掛金売却損、という勘定科目を用いるケースもあります。

 

4.ファクタリングのメリット

ファクタリングのメリットとは主に下表の5つを挙げることができます。

ファクタリングのメリット

(1)売掛金の現金化の時間短縮

ファクタリングは最短で即日中に現金を手に入れることが可能です。

(2)保証人・担保が不要

ファクタリングの審査とは、売掛先の会社や売掛債権そのものの信用に対して行われるものなので、ファクタリングを利用する会社の財政状態などは無関係です。また、借入をするわけではないので、保証人も担保も不要です。

(3)取引先に知らせることなく譲渡が可能(2社間ファクタリングの場合)

2社間ファクタリングの場合は、取引先に売掛金を譲渡したことを知られることなく、債権を現金化することが可能です。取引先には債権の譲渡を知られたくないような場合でも、問題なく利用することができます。

(4)回収不能になっても、多くの場合では負担が生じない

多くのファクタリング取引では償還請求権がない(ノン・リコース)ので、支払義務を負うことはありません。売掛債権の回収などはファクタリング会社が実施することになります。

(5)財務諸表の改善

貸借対照表上では、ファクタリングの実施によって売掛金から現金預金に勘定科目が変わります。売掛金が過大な場合は金融機関などから今後の資金繰りなどを不安視される可能性がありますが、そのおそれが減少するでしょう。

 

まとめ

ファクタリングとは売掛債権の活用により資金化を図る方法ですが、中小企業にとっては資金調達方法のひとつとして活用すべき方法、と考えることが可能です。ファクタリングでは「売掛債権の質」が重要になりますが、従前の取引において、ファクタリングに活用できるような信用度の高い売掛債権をなるべく増やすような努力も必要です。